macOS版のFileCapsuleを公開しました
本日 macOS 版の FileCapsule が Mac App Store に公開されました。
初公開なのにバージョンが 1.0.1 になっているのは、バージョン 1.0.0 の審査が通った後、公開前のデバッグでバグが見つかり、修正したためです。
まだ不具合や使いにくいところ等が残っているかもしれませんが、使っていただきご意見を寄せていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
(今年残りは、一年以上アップデートしていない Android 版の更新を頑張ります。来年公開したい…)
初公開なのにバージョンが 1.0.1 になっているのは、バージョン 1.0.0 の審査が通った後、公開前のデバッグでバグが見つかり、修正したためです。
まだ不具合や使いにくいところ等が残っているかもしれませんが、使っていただきご意見を寄せていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
(今年残りは、一年以上アップデートしていない Android 版の更新を頑張ります。来年公開したい…)
スポンサーサイト
macOS版のFileCapsuleを公開します
今年の3月くらいから少しずつ作成していたmacOS版のFileCapsuleですが、ようやく公開できそうなものが出来上がってきました。
今年中、もしくは来年早々にMac App Storeで公開したいと考えています。
macOS版のFileCapsuleは、Windows版と同様、画面の指示に沿って操作していくだけで簡単にファイルやフォルダを暗号化したり元に戻したりすることができます。とても簡単です。

暗号化や復号は、複数のCPUコアを利用して並列に処理するよう実装しており、高速です。
(※暗号化の並列処理は、[保存の方法]が[一つの暗号化ファイルにまとめる]以外の時に実施。復号時は常に実施。)
(※実は、Windowsストア版のFileCapsule Slate Ver2.1.0以降には、同じロジックをこっそり搭載済みだったりします。)
また、当然ながら複数のウィンドウを表示して、複数の作業を同時に行うことができます。

当初、macOS版はJavaで作るつもりで、実際に完成直前の状態まで作っていたのですが、Javaのインストールの手間や、アプリ実行時の警告などがユーザーの方には煩わしいだろうなと考え、Objective-Cを使ってネイティブで作成するに至りました。
一通りのデバッグと修正(+調整)が終わり次第公開したいと考えています。フリーソフトとして公開しますので、macユーザーの方は是非使ってみていただき、ご意見など寄せていただければ幸いです!
今年中、もしくは来年早々にMac App Storeで公開したいと考えています。
macOS版のFileCapsuleは、Windows版と同様、画面の指示に沿って操作していくだけで簡単にファイルやフォルダを暗号化したり元に戻したりすることができます。とても簡単です。


暗号化や復号は、複数のCPUコアを利用して並列に処理するよう実装しており、高速です。
(※暗号化の並列処理は、[保存の方法]が[一つの暗号化ファイルにまとめる]以外の時に実施。復号時は常に実施。)
(※実は、Windowsストア版のFileCapsule Slate Ver2.1.0以降には、同じロジックをこっそり搭載済みだったりします。)
また、当然ながら複数のウィンドウを表示して、複数の作業を同時に行うことができます。

当初、macOS版はJavaで作るつもりで、実際に完成直前の状態まで作っていたのですが、Javaのインストールの手間や、アプリ実行時の警告などがユーザーの方には煩わしいだろうなと考え、Objective-Cを使ってネイティブで作成するに至りました。
一通りのデバッグと修正(+調整)が終わり次第公開したいと考えています。フリーソフトとして公開しますので、macユーザーの方は是非使ってみていただき、ご意見など寄せていただければ幸いです!
【重要なお知らせ】FileCapsule Deluxe Portableの脆弱性について / [Important Notice] About FileCapsule Deluxe Portable Vulnerability
(See below for the English version.)
2017/07/13 関連情報を追記
■概要
右記のサイト(http://www.resume-next.com/)で公開中のFileCapsule Deluxe Portableの暗号化、および復号に機能に、任意のDLLを読み込む脆弱性が発見されました。
この脆弱性を悪用された場合、プログラムを実行している権限で、任意のコードを実行される危険があります。
ご迷惑をおかけいたしますが、速やかに最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
■該当バージョンの確認方法
影響を受けるバージョンは以下のとおりです。
・FileCapsule Deluxe Portable Ver.1.0.5.1 およびそれ以前。
・FileCapsule Deluxe Portable Ver.1.0.5.1 およびそれ以前を使用して作成された自己復号形式の暗号ファイル。
・FileCapsule Deluxe Portable Ver.2.0.9 およびそれ以前。
・FileCapsule Deluxe Portable Ver.2.0.9 およびそれ以前を使用して作成された自己復号形式の暗号ファイル。
使用しているソフトウェアのバージョン番号の確認方法は以下のとおりです。
1. FileCapsule.exe、または自己復号形式の暗号ファイルを右クリックし、[プロパティ]を選択。
2. [詳細]タブを開き、[ファイルバージョン]を確認。

■対策方法
ご利用のWindowsのバージョンにより対策方法が異なります。
・Windows 8/8.1/10 をご利用の場合
1. 下記サイトより、最新バージョン(Ver.1.0.4.2,またはVer.1.0.5.2,またはVer.2.0.10)をダウンロードしてください。
http://www.resume-next.com/contents/fcdp.html
2. これまで使用していたFileCapsule Deluxe Portableを、上記最新バージョンで上書きしてください。
・Windows Vista/7 をご利用の場合
1. Microsoft社より提供されている下記修正をコンピュータに適用してください。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2533623/microsoft-security-advisory-insecure-library-loading-could-allow-remot
2. 下記サイトより、最新バージョン(Ver.1.0.4.2,またはVer.1.0.5.2,またはVer.2.0.10)をダウンロードしてください。
http://www.resume-next.com/contents/fcdp.html
3. これまで使用していたFileCapsule Deluxe Portableを、上記最新バージョンで上書きしてください。
・Windows XP をご利用の場合
(※本脆弱性を完全に回避する技術的な方法がございません。運用にて回避をお願いいたします。)
1. 下記サイトより、最新バージョン(Ver.1.0.4.2,またはVer.1.0.5.2)をダウンロードしてください。
http://www.resume-next.com/contents/fcdp.html
2. これまで使用していたFileCapsule Deluxe Portableを、上記最新バージョンで上書きしてください。
3. FileCapsule.exe本体や自己復号形式の暗号ファイルを起動する際は、攻撃者により自由にファイルが配置されている可能性のあるフォルダーから起動を行わないよう、運用面で回避をお願いいたします。
■関連情報
https://jvn.jp/jp/JVN42031953/
■お問い合わせ先
resume_next@infoseek.jp
ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、ご対応のほどよろしくお願いいたします。
---
07/13/2017 Related information added
■ Overview
A vulnerability has been discovered that loads arbitrary DLLs into the function of encrypting and decrypting FileCapsule Deluxe Portable being published on the site (http://www.resume-next.com/).
If this vulnerability is exploited, there is a danger of running arbitrary code with the privilege of running the program.
We are sorry for the inconvenience, but please update to the latest version promptly.
■ How to check the applicable version
Affected versions are as follows.
· FileCapsule Deluxe Portable Ver.1.0.5.1 and earlier.
· Self-decrypting encrypted file created using FileCapsule Deluxe Portable Ver.1.0.5.1 and earlier.
· FileCapsule Deluxe Portable Ver. 2.0.9 and earlier.
Self-decrypting encrypted file created using FileCapsule Deluxe Portable Ver. 2.0.9 and earlier.
The method of checking the version number of the software you are using is as follows.
1. Right-click FileCapsule.exe, or a self-decrypting encrypted file, and select Properties.
2. Open the [Details] tab and check [File Version].
■ Countermeasures
The countermeasure method varies depending on the version of Windows you use.
· Windows 8 / 8.1 / 10
1. Download the latest version (Ver.1.0.4.2, Ver.1.0.5.2, or Ver.2.0.10) from the following site.
http://www.resume-next.com/contents/fcdp.html
2. Please overwrite the FileCapsule Deluxe Portable you used.
· Windows Vista / 7
1. Please apply the following corrections provided by Microsoft Corporation to the computer.
https://support.microsoft.com/en-us/help/2533623/microsoft-security-advisory-insecure-library-loading-could-allow-remot
2. Download the latest version (Ver.1.0.4.2, Ver.1.0.5.2, or Ver.2.0.10) from the following site.
http://www.resume-next.com/contents/fcdp.html
3. Please overwrite the FileCapsule Deluxe Portable you used.
· Windows XP
(There is no technical method to completely avoid this vulnerability. Please avoid it by operation.)
1. Please download the latest version (Ver.1.0.4.2 or Ver.1.0.5.2) from the following site.
http://www.resume-next.com/contents/fcdp.html
2. Please overwrite the FileCapsule Deluxe Portable you used.
3. When launching FileCapsule.exe or a self-decrypting type encrypted file, please avoid operation from the folder in which the file may be placed freely by the attacker.
■ Related information
https://jvn.jp/en/jp/JVN42031953/
■ Contact Information
resume_next@infoseek.jp
We apologize for any inconvenience, but thank you for your support.
2017/07/13 関連情報を追記
■概要
右記のサイト(http://www.resume-next.com/)で公開中のFileCapsule Deluxe Portableの暗号化、および復号に機能に、任意のDLLを読み込む脆弱性が発見されました。
この脆弱性を悪用された場合、プログラムを実行している権限で、任意のコードを実行される危険があります。
ご迷惑をおかけいたしますが、速やかに最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
■該当バージョンの確認方法
影響を受けるバージョンは以下のとおりです。
・FileCapsule Deluxe Portable Ver.1.0.5.1 およびそれ以前。
・FileCapsule Deluxe Portable Ver.1.0.5.1 およびそれ以前を使用して作成された自己復号形式の暗号ファイル。
・FileCapsule Deluxe Portable Ver.2.0.9 およびそれ以前。
・FileCapsule Deluxe Portable Ver.2.0.9 およびそれ以前を使用して作成された自己復号形式の暗号ファイル。
使用しているソフトウェアのバージョン番号の確認方法は以下のとおりです。
1. FileCapsule.exe、または自己復号形式の暗号ファイルを右クリックし、[プロパティ]を選択。
2. [詳細]タブを開き、[ファイルバージョン]を確認。

■対策方法
ご利用のWindowsのバージョンにより対策方法が異なります。
・Windows 8/8.1/10 をご利用の場合
1. 下記サイトより、最新バージョン(Ver.1.0.4.2,またはVer.1.0.5.2,またはVer.2.0.10)をダウンロードしてください。
http://www.resume-next.com/contents/fcdp.html
2. これまで使用していたFileCapsule Deluxe Portableを、上記最新バージョンで上書きしてください。
・Windows Vista/7 をご利用の場合
1. Microsoft社より提供されている下記修正をコンピュータに適用してください。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2533623/microsoft-security-advisory-insecure-library-loading-could-allow-remot
2. 下記サイトより、最新バージョン(Ver.1.0.4.2,またはVer.1.0.5.2,またはVer.2.0.10)をダウンロードしてください。
http://www.resume-next.com/contents/fcdp.html
3. これまで使用していたFileCapsule Deluxe Portableを、上記最新バージョンで上書きしてください。
・Windows XP をご利用の場合
(※本脆弱性を完全に回避する技術的な方法がございません。運用にて回避をお願いいたします。)
1. 下記サイトより、最新バージョン(Ver.1.0.4.2,またはVer.1.0.5.2)をダウンロードしてください。
http://www.resume-next.com/contents/fcdp.html
2. これまで使用していたFileCapsule Deluxe Portableを、上記最新バージョンで上書きしてください。
3. FileCapsule.exe本体や自己復号形式の暗号ファイルを起動する際は、攻撃者により自由にファイルが配置されている可能性のあるフォルダーから起動を行わないよう、運用面で回避をお願いいたします。
■関連情報
https://jvn.jp/jp/JVN42031953/
■お問い合わせ先
resume_next@infoseek.jp
ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、ご対応のほどよろしくお願いいたします。
---
07/13/2017 Related information added
■ Overview
A vulnerability has been discovered that loads arbitrary DLLs into the function of encrypting and decrypting FileCapsule Deluxe Portable being published on the site (http://www.resume-next.com/).
If this vulnerability is exploited, there is a danger of running arbitrary code with the privilege of running the program.
We are sorry for the inconvenience, but please update to the latest version promptly.
■ How to check the applicable version
Affected versions are as follows.
· FileCapsule Deluxe Portable Ver.1.0.5.1 and earlier.
· Self-decrypting encrypted file created using FileCapsule Deluxe Portable Ver.1.0.5.1 and earlier.
· FileCapsule Deluxe Portable Ver. 2.0.9 and earlier.
Self-decrypting encrypted file created using FileCapsule Deluxe Portable Ver. 2.0.9 and earlier.
The method of checking the version number of the software you are using is as follows.
1. Right-click FileCapsule.exe, or a self-decrypting encrypted file, and select Properties.
2. Open the [Details] tab and check [File Version].
■ Countermeasures
The countermeasure method varies depending on the version of Windows you use.
· Windows 8 / 8.1 / 10
1. Download the latest version (Ver.1.0.4.2, Ver.1.0.5.2, or Ver.2.0.10) from the following site.
http://www.resume-next.com/contents/fcdp.html
2. Please overwrite the FileCapsule Deluxe Portable you used.
· Windows Vista / 7
1. Please apply the following corrections provided by Microsoft Corporation to the computer.
https://support.microsoft.com/en-us/help/2533623/microsoft-security-advisory-insecure-library-loading-could-allow-remot
2. Download the latest version (Ver.1.0.4.2, Ver.1.0.5.2, or Ver.2.0.10) from the following site.
http://www.resume-next.com/contents/fcdp.html
3. Please overwrite the FileCapsule Deluxe Portable you used.
· Windows XP
(There is no technical method to completely avoid this vulnerability. Please avoid it by operation.)
1. Please download the latest version (Ver.1.0.4.2 or Ver.1.0.5.2) from the following site.
http://www.resume-next.com/contents/fcdp.html
2. Please overwrite the FileCapsule Deluxe Portable you used.
3. When launching FileCapsule.exe or a self-decrypting type encrypted file, please avoid operation from the folder in which the file may be placed freely by the attacker.
■ Related information
https://jvn.jp/en/jp/JVN42031953/
■ Contact Information
resume_next@infoseek.jp
We apologize for any inconvenience, but thank you for your support.
PCでもスマホでもタブレットでも動く FileCapsule Slate を公開しました
本日 FileCapsule Slate Ver.2.0.1 を公開しました。
本バージョンからアプリを UWP 化し、従来の PC やタブレットに加え、
Windows 10 Mobile でも利用できるようになっています。

ただし、UWP アプリ特有の制限のため、同じ Windows で利用できる
FileCapsule Deluxe Portable と比較すると、できないことが多くなってしまっています。
今回は、その中から個人的に最も残念なもの二つを以下に記載したいと思います。
1. 暗号化、または復号したいファイルを、アプリの画面上にドラッグ&ドロップできない。
正確にはできるように作ることは可能なのですが、ドラッグ&ドロップしたファイルは
アプリから見るとReadOnly属性がついてしまい、削除設定をしている場合に削除できずエラーとなるため、
ドラッグ&ドロップできないようにしました。
公開鍵や秘密鍵の選択時に関しては、公開鍵や秘密鍵に
ReadOnly属性がついても問題ないためドラッグ&ドロップできます。
2. フォルダーを暗号化できない。
こちらは以下の理由によりこのような仕様となっています。
・ストアアプリでフォルダーを複数一気に選択する方法がない
・フォルダーの中の隠しファイルを列挙できないため、フォルダーの中のファイルをすべて暗号化できない場合がある
後者は特に、フォルダーの中のファイルが全部暗号化されたと思ってフォルダーを削除したら、
実はいくつかのファイルは暗号化されていませんでしたという目も当てられないことになる可能性があったため、
このような仕様としました。
---
仕様上いろいろと制限のある UWP 版 FileCapsule Slate ですが、
Windows 10 タブレットや Windows 10 Mobile スマホをご利用の場合は
インストールをご検討いただければ幸いです。
本バージョンからアプリを UWP 化し、従来の PC やタブレットに加え、
Windows 10 Mobile でも利用できるようになっています。

ただし、UWP アプリ特有の制限のため、同じ Windows で利用できる
FileCapsule Deluxe Portable と比較すると、できないことが多くなってしまっています。
今回は、その中から個人的に最も残念なもの二つを以下に記載したいと思います。
1. 暗号化、または復号したいファイルを、アプリの画面上にドラッグ&ドロップできない。
正確にはできるように作ることは可能なのですが、ドラッグ&ドロップしたファイルは
アプリから見るとReadOnly属性がついてしまい、削除設定をしている場合に削除できずエラーとなるため、
ドラッグ&ドロップできないようにしました。
公開鍵や秘密鍵の選択時に関しては、公開鍵や秘密鍵に
ReadOnly属性がついても問題ないためドラッグ&ドロップできます。
2. フォルダーを暗号化できない。
こちらは以下の理由によりこのような仕様となっています。
・ストアアプリでフォルダーを複数一気に選択する方法がない
・フォルダーの中の隠しファイルを列挙できないため、フォルダーの中のファイルをすべて暗号化できない場合がある
後者は特に、フォルダーの中のファイルが全部暗号化されたと思ってフォルダーを削除したら、
実はいくつかのファイルは暗号化されていませんでしたという目も当てられないことになる可能性があったため、
このような仕様としました。
---
仕様上いろいろと制限のある UWP 版 FileCapsule Slate ですが、
Windows 10 タブレットや Windows 10 Mobile スマホをご利用の場合は
インストールをご検討いただければ幸いです。
Windows 10 に対応した FileCapsule Deluxe Portable を公開しました
Windows 10 に対応した FileCapsule Deluxe Portable を公開しました。
こちらからダウンロードできます。
バージョンが2.0.2.1から2.0.3.0に上がっていますが、Windows 10 に対応するために特に何か
修正したり機能を追加したわけではありませんので、古いバージョンのままでも、Windows 10 で
何事もなくご利用いただけると思います。
実は、FileCapsule Deluxe Portable を Windows 10 に対応させるのと並行で、Windows Store 版の FileCapsule も
Windows 10 対応を進めております。
Windows Store 版の方は、一からコードを書き直し、ユニバーサルアプリ(UWP版)として生まれ変わらせようと画策中です。
まだ作りこみが甘いのでストアで公開はできませんが、もう細かいところ以外は出来上がっているので、スクリーンショットだけ
今回ちらりと公開したいと思います。

UIや操作は今公開しているUWP版でないものとあまり変わりありません。
UWP版は、(Windows 10 Mobile 搭載機種が日本でも発売されると信じて)スマホでも動くようにする予定です。
いつ公開できるか分かりませんが、マイペースに進めておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
こちらからダウンロードできます。
バージョンが2.0.2.1から2.0.3.0に上がっていますが、Windows 10 に対応するために特に何か
修正したり機能を追加したわけではありませんので、古いバージョンのままでも、Windows 10 で
何事もなくご利用いただけると思います。
実は、FileCapsule Deluxe Portable を Windows 10 に対応させるのと並行で、Windows Store 版の FileCapsule も
Windows 10 対応を進めております。
Windows Store 版の方は、一からコードを書き直し、ユニバーサルアプリ(UWP版)として生まれ変わらせようと画策中です。
まだ作りこみが甘いのでストアで公開はできませんが、もう細かいところ以外は出来上がっているので、スクリーンショットだけ
今回ちらりと公開したいと思います。



UIや操作は今公開しているUWP版でないものとあまり変わりありません。
UWP版は、(Windows 10 Mobile 搭載機種が日本でも発売されると信じて)スマホでも動くようにする予定です。
いつ公開できるか分かりませんが、マイペースに進めておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。